図書館員が、毎月3冊ずつ本を紹介します。 ここで紹介した本は、三原市立図書館にありますので、ぜひ、ご利用ください。
5月の一般書
■『雪月花』
(草乃 しずか/著 世界文化社 2010年 753.7/ク)
~雪に待ちて,月に想い,花を唄う~日本刺繍の豊かな色彩と巧みな技,作家独自のダイナミックな図案を堪能してください。
~雪に待ちて,月に想い,花を唄う~日本刺繍の豊かな色彩と巧みな技,作家独自のダイナミックな図案を堪能してください。
■『僕僕先生』
(仁木 英之/著 新潮社 2006年 F/ニ)
唐の時代,裕福な家に生まれ無為徒食の日々を送る王弁は,父親に言われ,仙人に弟子入りすることに・・・。ほのぼのファンタジーです。
唐の時代,裕福な家に生まれ無為徒食の日々を送る王弁は,父親に言われ,仙人に弟子入りすることに・・・。ほのぼのファンタジーです。
5月のこどもの本
■『世界のあいさつ』
(長 新太/作 福音館書店 1989年 J39/チ)
日本では,おじぎをしてあいさつをしていますが,世界ではどんなあいさつがされているのでしょう。あいさつの大切さを描いた本です。
日本では,おじぎをしてあいさつをしていますが,世界ではどんなあいさつがされているのでしょう。あいさつの大切さを描いた本です。